ママのにこにこサポーター › 2022年10月
2022年10月27日
3ヶ月フォローアップ研修
めっきり秋らしくなってきましたね

ヤクルトの仕事をして良かった事
プチhappy (お客さまが喜んでくれたこと~仲間に伝えたい事例~)
業務の中で困っている事・不安な事


アパコートのおすすめトークを考えてみよう!では


働きながら健康について学びたい方
楽しく学びながらお仕事したい方是非お問合せください

紅葉が待ち遠しい季節になってきました

今回は、10月21日(金)に行われた
3ヶ月フォローアップ研修の様子をご紹介しますね
7月の研修で就業したヤクルトスタッフ3名の参加でしたが
久々に会う同期との会話がとても弾んでいました



まずは意見交換…



4週間取り組んだ、smile活動の感想や
今の仕事の状況をお話ししながら

嬉しいお声や良かったことなどみんなで共有し
また悩みや不安は互いに共感できるところが多く
ひとりで悩むのではなく
『頼るチカラ』
の大切さも


再認識できましたね


『お客さまに分かりやすいキーワード』を意識し
おくちのケアは『感染症予防』になることを
うまくお伝えできました



お伝えしたい情報が溢れすぎて



トークが止まらなくなるほど…(^^ ♪♬
3ヶ月フォローアップ研修でたくさんの引き出しがふえましたね

今日学んだ健康情報を、是非お客さまにお伝えしてくださいね

次回は6か月フォローアップ研修の様子もご紹介できたらと思います



▼東三河ヤクルト販売㈱HP
2022年10月13日
Smile活動
東三河ヤクルト販売㈱では、12日間の新人研修を受講後



働きながら健康について学んでみたい方
お仕事の内容に興味のある方
お気軽にお問合せくださいね

【Smail活動】☺という4週間の育成活動があります

センターに配属されたあと、すぐにお客さまへのお届けを開始するのではなく
これから担当する地域のお客さまに、今話題のヤクルト1000などの
サービス品をお配りしながら、社員とペアになり普及活動をします

こちらは仕入れの様子



間違えないよう、ひとつずつ確認をしながら
しっかり保冷をして商品の準備をしています

担当地区へいざ出発





土地勘がなくて運転が不安…という方も安心してください

社員が地図をみながら同乗しますので

あっという間に担当地区も覚えることができます

普及活動は社員と力を合わせて目標50軒

1軒目のピンポンはみんな緊張していますが

繰り返し声にすることで、お伝えの仕方が段々と上手になってきます

乳酸菌シロタ株の良さを知ってもらい、ひとりでも多くの方の
健康のお役立ちできるよう活動しています






▼東三河ヤクルト販売㈱HP