ママのにこにこサポーター › 2015年02月
2015年02月28日
2月のお誕生日会





みんなでHappy Birthdayの歌を歌ってお祝いし、
ソフールにみかんを飾ってみんなで美味しくいただきました

最近、語彙も増え、いろいろお喋りしたり、歌を歌ったりとすくすくと成長しているYちゃん。
プレゼントとバースディカードももらって大喜びでした

2015年02月25日
ママにこ広場 3月の予定♪
ママにこ広場 3月開催予定
3/3(火)稲荷センター
〒442-0023 豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
3/11(水)田原センター
〒441-3415 田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
3/19(木)弥生センター
〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
*Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定
3/24(火)小坂井センター
〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
3/25(水)新城センター
〒441-1354 新城市片山538-9
0536-25-7200
今月は5カ所の保育ルームで開催する予定です
たくさんのお友達が遊びに来てくれるの楽しみにを待っています
3/3(火)稲荷センター
〒442-0023 豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
3/11(水)田原センター
〒441-3415 田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
3/19(木)弥生センター
〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
*Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定
3/24(火)小坂井センター
〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
3/25(水)新城センター
〒441-1354 新城市片山538-9
0536-25-7200
今月は5カ所の保育ルームで開催する予定です

たくさんのお友達が遊びに来てくれるの楽しみにを待っています

2015年02月25日
2月ママにこ広場 in弥生
こんにちは
弥生保育ルームです
2月19日(木) 第7回ママにこ広場を行いました。
今回は8組の親子さんの参加でした。
すっかり保育ルームにも慣れ、保育士、在籍児とも仲良くなり楽しい時間を過ごすことが出来たと思います。

ジョアの空き容器でお雛様を作りました。
在籍児達は壁画のお雛様を見、ひなまつりの歌をうたい製作を楽しみにしていました

参加児達もお母さんと一緒に着物を着せたり、顔を書いたり、出来上がったら「出来た!」と嬉しそうに見せてくれました。


今回は遊ぶ時間が少なく子ども達は少し残念そうでした。次回は沢山遊ぼうね!
次回は、3月19日(木)に開催します!!
みんな、また来てね 待ってるよ〜


2月19日(木) 第7回ママにこ広場を行いました。
今回は8組の親子さんの参加でした。
すっかり保育ルームにも慣れ、保育士、在籍児とも仲良くなり楽しい時間を過ごすことが出来たと思います。
ジョアの空き容器でお雛様を作りました。
在籍児達は壁画のお雛様を見、ひなまつりの歌をうたい製作を楽しみにしていました


参加児達もお母さんと一緒に着物を着せたり、顔を書いたり、出来上がったら「出来た!」と嬉しそうに見せてくれました。
今回は遊ぶ時間が少なく子ども達は少し残念そうでした。次回は沢山遊ぼうね!
次回は、3月19日(木)に開催します!!
みんな、また来てね 待ってるよ〜

2015年02月23日
2月ママにこ広場 in二川宿
2月20日(金)ママにこ広場を開催しました

今回は一組の親子が参加してくれました
男の子のお友達だったので、保育ルームにいる男の子はとても嬉しかったようです
お互いに話し掛け合ったり、おままごとを通してやりとりがあったりと、仲良く遊ぶことができました
今回は、ヤクルトの容器を使って、ひなまつり製作をしました。
ヤクルトの容器に色紙の着物を付けたり、お内裏様、お雛様の顔を描いたりし、一人一人、個性豊かな作品ができましたよ(^ー^)

次回のママにこ広場は、4月17日(金)の予定日です。
こいのぼり製作を行う予定なので、楽しみにしていてくださいね
保育ルームのお友達と一緒に楽しく遊びましょう


今回は一組の親子が参加してくれました

男の子のお友達だったので、保育ルームにいる男の子はとても嬉しかったようです

お互いに話し掛け合ったり、おままごとを通してやりとりがあったりと、仲良く遊ぶことができました
今回は、ヤクルトの容器を使って、ひなまつり製作をしました。
ヤクルトの容器に色紙の着物を付けたり、お内裏様、お雛様の顔を描いたりし、一人一人、個性豊かな作品ができましたよ(^ー^)

次回のママにこ広場は、4月17日(金)の予定日です。
こいのぼり製作を行う予定なので、楽しみにしていてくださいね

保育ルームのお友達と一緒に楽しく遊びましょう

2015年02月13日
鬼は外~!!
2月3日は節分!

豊川みなみ保育ルームでは、
『おにはそと〜!』
『ふくわうち〜!』
壁に張った『オニ』めがけて自分の中のオニをやっけました。
泣き虫オニ!(/´△`\)
わがままオニ!(/≧◇≦)
やだやだオニ!(;>_<;)
ぷんぷんオニ!(# ̄З ̄)
ダメダメオニ!Σ( ̄皿 ̄;;
オニ退治をしたので保育ルームは平和になりました。
めでたしめでたし…!
豊川みなみ保育ルームでは、
『おにはそと〜!』
『ふくわうち〜!』
壁に張った『オニ』めがけて自分の中のオニをやっけました。
泣き虫オニ!(/´△`\)
わがままオニ!(/≧◇≦)
やだやだオニ!(;>_<;)
ぷんぷんオニ!(# ̄З ̄)
ダメダメオニ!Σ( ̄皿 ̄;;
オニ退治をしたので保育ルームは平和になりました。
めでたしめでたし…!
タグ :豊川みなみ
2015年02月13日
新城センターに赤鬼出現!!



2月4日。1日遅れの節分行事を行いました。
鬼の顔に玉をぶつけ倒して遊んでいたら…なんと、保育ルームに赤鬼が入って来ました。
子ども達の反応は!?
1歳5ヶ月のT君は泣き出してしまいましたが、3歳のK君と1歳11ヶ月のYちゃんは意外にも平然としてました。。。
今年の鬼さんは、優しい鬼さんでした。
優しい赤鬼さんに抱っこされ記念撮影をしました。
近くで見る鬼の顔は迫力満点! 泣かないけど子供達の顔はこわばってました^_^;
最後は、新城センター恒例の豆&お菓子まきです。ヤクルトスタッフも参加して 大盛り上がりヽ(^o^)丿
皆さんたくさ〜ん拾って袋がお菓子で一杯になってました(o^-')b
タグ :新城
2015年02月04日
豊橋市子育て応援企業認定
豊橋市が、平成26年度から始めた
「豊橋市子育て応援企業」
に東三河ヤクルト販売が認定されました。
「子育て応援企業」とは、市民や従業員に対する子育て支援の取り組みを積極的に進めている企業を「豊橋市子育て応援企業」として認定・公表することにより、企業の子育て支援施策を促進する取り組みで、平成26年度は、26社(89事業所)が認定されました。
東三河ヤクルト販売では、このブログでも紹介してきた
・事業所内保育所の設置
・ママにこ広場の開催
・「赤ちゃんの駅」の登録
・「はぐみんカード」の協賛
などの取り組みや、
・保育園や小学校での出前授業の実施
・職場体験の実施
・子育てしながら働きやすい環境があり、多くの子育て中の女性が活躍
などの9つの項目で認定されました。
今後も「子育て応援企業」として、さまざまな事に取り組んで行きたいと思います。
今月も「ママにこ広場」開催しますので、ぜひ遊びに来て下さいね
日程はこちら
http://higashimikawa8960kosodate.dosugoi.net/e726165.html
「豊橋市子育て応援企業」
に東三河ヤクルト販売が認定されました。
「子育て応援企業」とは、市民や従業員に対する子育て支援の取り組みを積極的に進めている企業を「豊橋市子育て応援企業」として認定・公表することにより、企業の子育て支援施策を促進する取り組みで、平成26年度は、26社(89事業所)が認定されました。
東三河ヤクルト販売では、このブログでも紹介してきた
・事業所内保育所の設置
・ママにこ広場の開催
・「赤ちゃんの駅」の登録
・「はぐみんカード」の協賛
などの取り組みや、
・保育園や小学校での出前授業の実施
・職場体験の実施
・子育てしながら働きやすい環境があり、多くの子育て中の女性が活躍
などの9つの項目で認定されました。
今後も「子育て応援企業」として、さまざまな事に取り組んで行きたいと思います。
今月も「ママにこ広場」開催しますので、ぜひ遊びに来て下さいね

日程はこちら
http://higashimikawa8960kosodate.dosugoi.net/e726165.html
2015年02月02日
はぐみんカード協賛
プレママさん、18歳未満のお子さんを持つ保護者のみなさん、
「はぐみんカード」って知っていますか??
この黄色いカード。
最近では、母子手帳の交付時に一緒に配布されています。
東三河ヤクルト販売も「はぐみん優待ショップ」として登録しました。
<内容>
プレママ向けキャンペーンを実施。
キャンペーン申込者はヤクルト400×7本+ミルミル×7本=1,211円→1,038円に割引。
詳細はこちら→http://mainichi1pon-yakult.jp/premama.html

,
このステッカーが目印です。
ヤクルト以外でも、ドラッグストアやファミリーレストランなど、色々なお店で特典を受ける事ができます。
http://www.pref.aichi.jp/kosodate/card/index.html
↑こちらから「はぐみん優待ショップ」が検索できます。
※はぐみんカード
愛知県では、地域社会全体で子育て家庭を支える機運の醸成を図るため、市町村と協働で、「子育て家庭優待カード事業」を実施しています。この事業は、子育て家庭に配布される「はぐみんカード」を県内の協賛店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示すると、ショップが独自に設定する商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられるものです。
「はぐみんカード」は、愛知県内(※名古屋市除く)に在住の18歳未満の子どもの保護者または妊娠中の方を対象に市町村から配布しています。※名古屋市にお住まいの方には、別デザインの「ぴよか」が名古屋市より配布されます。
「はぐみんカード」って知っていますか??

この黄色いカード。
最近では、母子手帳の交付時に一緒に配布されています。
東三河ヤクルト販売も「はぐみん優待ショップ」として登録しました。
<内容>
プレママ向けキャンペーンを実施。
キャンペーン申込者はヤクルト400×7本+ミルミル×7本=1,211円→1,038円に割引。
詳細はこちら→http://mainichi1pon-yakult.jp/premama.html

,
このステッカーが目印です。
ヤクルト以外でも、ドラッグストアやファミリーレストランなど、色々なお店で特典を受ける事ができます。
http://www.pref.aichi.jp/kosodate/card/index.html
↑こちらから「はぐみん優待ショップ」が検索できます。
※はぐみんカード
愛知県では、地域社会全体で子育て家庭を支える機運の醸成を図るため、市町村と協働で、「子育て家庭優待カード事業」を実施しています。この事業は、子育て家庭に配布される「はぐみんカード」を県内の協賛店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示すると、ショップが独自に設定する商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられるものです。
「はぐみんカード」は、愛知県内(※名古屋市除く)に在住の18歳未満の子どもの保護者または妊娠中の方を対象に市町村から配布しています。※名古屋市にお住まいの方には、別デザインの「ぴよか」が名古屋市より配布されます。