2019年10月31日

★ママにこ広場★二川宿保育ルーム【10月度】

10月16日(水)17日(木)の両日
二川宿保育ルームにてママにこ広場を開催しましたkao
トータルで5組5名の親子さんが遊びに来てくれましたキラキラ

いつも顔を出してくれる親子さんと、初めましての親子さんと
楽しく過ごすことができましたhiyoko_02



今日も元気よく体操から始まりましたicon
おなか元気体操、上手にできたねicon22

紙芝居「だれかな だれかな?」では
動物さんたくさん出てきたねusagi



おやつのヤクルトを飲んだ後、今日の製作をしましたicon
ハロウィンも近かったのでとてもかわいいお菓子ケースを作りましたicon

ママと一緒に目や鼻、口を貼り付けて最後はお星さまを
ペタペタペタたくさんつけましたicon12

出来上がったお菓子ケースに紙で作ったかわいいキャンディーを入れてもらいニコニコ



おもちゃで遊んでおしまいですhome01

次回は11月18日(月) 19日(火)を予定していますkao
是非、遊びに来てくださいねkinoko お待ちしていますheart








ママにこ広場の開催予定
 \一時預かりサービス
    こちらから /

花ママにこ倶楽部花









  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 11:54Comments(0)ママにこ広場

2019年10月29日

★ママにこ広場★弥生保育ルーム【10月度】

10月25日(金)
弥生保育ルームママにこ広場を開催しましたhiyoko_02
雨の中、3組の参加がありましたicon03

ヤクルトタイム、絵本「だるまさんが」の読み聞かせ、
歌「どんぐりころころ」他をみんなで歌った後は、
製作「ハロウィンのとんがり帽子」icon


シールをペタペタ貼ってステキに完成しましたicon12icon12


「おなか元気体操」
をお母さんたちもみんなで踊って終了しましたキラキラ


次回は、11月22日(金)を予定してますkao
チョッピリ早い「クリスマス飾り」を製作しようと思っていますicon

ぜひ遊びに来て下さいkao
風邪をひかないでね花









ママにこ広場の開催予定
 \一時預かりサービス
    こちらから /

花ママにこ倶楽部花





  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 16:27Comments(0)ママにこ広場

2019年10月26日

★ママにこ広場★花中保育ルーム【10月度】

10月8日(火)
花中保育ルームにて、ママにこ広場を開催しましたhiyoko_02
今回は2組の親子さんが参加して下さいました花
まずは元気に「おなか元気体操」
音楽がかかると、泣いていた子もピタッと泣き止みましたflower01

体操のあとは絵本の読み聞かせキラキラ



「ねられん ねられん かぼちゃのこ」
のお話を、みんな上手に、よーく聞いていましたicon12
手洗いをして、朝の挨拶をしたあと、「どんぐりころころ」のお歌を振りつきで歌いましたicon



簡単な振りつけなので、参加してくれたママさんたちも楽しそうに振りつきで歌ってくれましたicon


そして、お待ちかねのおやつタイムcoffe02

この時間はお部屋がとっても静かになりますbutterfly01

みんな、ヤクルトとおやつに夢中icon

おやつのあとは、「ビニール袋のふわふわボール」を作りましたキラキラ






ビニール袋の中に入れる色紙を細かくビリビリするのに集中する子、早く遊びたくて、待ちきれない子、それぞれのかわいいふわふわボールが出来ましたkao







本物のボールよりもつかまえやすくて、保育スタッフやママと、キャッチボールを楽しみましたicon









残りの時間は、おもちゃを出して、自由に遊びましたcherry01

次回は、11月12日(火)になりますface01

遊びに来て下さいねiconお待ちしてますflower





ママにこ広場の開催予定
 \一時預かりサービス
    こちらから /

花ママにこ倶楽部花





  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 14:58Comments(0)ママにこ広場

2019年10月19日

★ママにこ広場★豊橋東保育ルーム【10月度】

10月16日(水)
豊橋東保育ルームにて ママにこ広場が開催されましたkao
今回は4組6名様が参加してくださいました花

まずはイスに座って朝のご挨拶をしましたキラキラ
そのあとヤクルトと一緒におやつを食べましたcoffe02


もうすぐハロウィンなので 牛乳パックで作った
 かぼちゃのかばんを準備しましたicon


そこに △や☆や♡の形に切った画用紙を貼ったり
シールをペタペタして、かばんに飾り付けをしていきましたicon12


お母さんと一緒に協力して それぞれ素敵な 
かばんが出来上がりましたキラキラ


製作のあとは、自由遊びをしましたhome01
おままごとや、ブロック、車を走らせて遊んでいましたicon17


最後にお土産と、一生懸命作ったかばんを持って
笑顔で バイバイができましたicon23

前回に引き続き、お母さん達には 1階のサロンで
ハンドマッサージを体験していただきましたicon12icon12

アロマの香りに包まれて、少しでもリラックスして
いただけていたら嬉しいですheart

次回は11月20日(水)を予定していますキラキラ
皆様のご参加をお待ちしておりますkao








ママにこ広場の開催予定
 \一時預かりサービス
    こちらから /

花ママにこ倶楽部花













  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 11:14Comments(0)ママにこ広場

2019年10月19日

★ママにこ広場★田原保育ルーム【10月度】

10月16日(水)
田原保育ルームにてママにこ広場を開催しましたringo

今回は、6組12名の親子さんが来てくださいましたhiyoko_02

まず初めに「おなか元気体操」キラキラ



初めは恥ずかしそうにしていた子も、
お母さんと一緒に踊ってくれましたkao


体操の後はおやつcoffe02


ヤクルトとビスケットをいただきましたkao


今日の活動は、ハロウィカボチャおばけの製作ですicon


みんな思い思いに顔を貼り、それぞれステキな表情の
カボチャおばけができましたicon



製作の後は、自由遊びhome01

すべり台やボールプール、おもちゃなどで楽しく遊びましたキラキラ



次回のママにこ広場の開催は、11月20日(水)ですicon
みなさんのご参加をお待ちしておりますicon12








ママにこ広場の開催予定
 \一時預かりサービス
    こちらから /

花ママにこ倶楽部花








  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 10:38Comments(0)ママにこ広場

2019年10月11日

保育スタッフミーティング

9月28日(土)
穂の國湊保育ルームにて保育スタッフミーティングを行いましたkao
今回は、保育スタッフ11人とESサポートチーム3人の参加ですキラキラ

保育スタッフの勉強会は年に保育スッタフ会議が3回、
保育スタッフミーティングが3回の計6回ありますhiyoko_02

毎回、「虐待」「救急救命」「保育所保育指針」など
保育に関係することをテーマにしていますicon



10月1日より、ESサポートチームは健康人財開発部から
宅配営業部にお引越しするため、今回は、社長と部長も
顔を出して下さり組織図変更の話がありましたkao



社長の話の後は、保育ルームでこんなの流行ってます!
コーナーですキラキラ

花中保育ルームで流行ってる、絵本「ころころまるりん」の紹介ですusagi



今回のテーマは〜もしかして虐待?〜です


まずは、「子どもの権利条約」を知ろう!!ということで
カードゲームを使ってワークショップをしましたicon



子どもの権利条約』ができて今年で30年!
世界中で196の国と地域が加盟していますhata

全54条をテーブルに広げてみましたキラキラ



全部の条例を、「自分たちが関われること」と
「世界にはこんな現実があるんだ」という2種類に
わけ、グループトークをして、それぞれ発表して
もらいましたkao


子どもの権利条約
『子どもの権利条約 ユニセフ (カード)』で検索すると
いろんな情報が見られますicon


ミーティング後は、ふれあいキャッシュバックを利用して
ケーキタイムですcake



スイーツを前に、みんな女子会トークがとまりませんheart
たのしい、ひとときを過ごしましたicon12icon12


次回は保育スタッフ会議の報告をしたいと思いますicon











  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 12:07Comments(0)保育スタッフ研修

2019年10月10日

★ママにこ広場★弥生保育ルーム【9月度】

9月27日(金)第6回ママにこ広場を開催しましたface02

7組9名の親子さんが遊びに来てくれましたicon06





朝の挨拶の後、みんなでおやつのヤクルトを飲みましたcoffe02



絵本「あそぼ」の読み聞かせ、歌は『大きなくりのきのしたで』
『チューリップ』をみんなで元気に歌いました


その後は、みんなの大好きな風船で遊びましたicon



みんなピョンピョンはねて風船にタッチして楽しそうでした花


最後に『おなか元気体操』をして終わりましたicon




次回は10月25日(金)ですkao

「ハロウィーン」の製作を予定していますキラキラ



ぜひ遊びに来て下さいねicon



ママにこ広場の開催予定
 \一時預かりサービス
    こちらから /

花ママにこ倶楽部花





  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 09:19Comments(0)ママにこ広場

2019年10月02日

★ママにこ広場★穂の國湊保育ルーム【9月度】

9月24日(火)
穂の國湊センターのママにこ広場を開催しましたflower01

今回は7組の親子さんが参加して下さいました花

穂の國湊センター久しぶりのママにこ広場で、いつのまにか出産されていたママさんも赤ちゃんと一緒に来てくださいましたhiyoko_02
とても嬉しかったですface02


みんなで元気に挨拶から始まりましたicon12
自己紹介では手をあげたりハイと返事をしてくれましたicon23



その後は「おなか元気体操」一時預かりで来てくれていた子や久しぶりな子も参加してくれていて、懐かしのかじーっと見つめていましたface05
思い出したかなーcherry01





そして少し休憩、ヤクルトタイムcoffe02




「かんぱーい!」って声や美味しいね」という声が聞こえてきましたキラキラ



そして今回は最近たくさん飛んでいる「とんぼ」の製作をしましたキラキラ

まず、ペープサートに合わせて、みんなで「とんぼのめがね」をうたいました



知ってる人ー!というと、元気に返事をしてくれて一緒に歌ってくれましたkao



さて、製作ですicon



歌に出てきた、水色ピカピカ赤色、好きなメガネを選んで、羽をつけ、シールを貼りましたheart



とばしたり〜





メガネにもなるよ〜




とってもかわいいですicon




そして最後に、できたとんぼをパタパタとばさせたり、メガネにしながら、もう一度「とんぼのめがね」を歌いました(^o^)





その後はおもちゃを出して遊びましたicon





初めての子もニコニコ一緒に遊んでくれたり、懐かしい子とお話ができて私たちもとても嬉しかったですicon



次回は10月29日(火)10時〜です花
また是非遊びに来てくださいねicon06
お待ちしていますface02
 



ママにこ広場の開催予定
 \一時預かりサービス
    こちらから /

花ママにこ倶楽部花









  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 12:49Comments(0)穂の國湊保育ルーム

2019年10月01日

★ママにこ広場★二川宿保育ルーム【9月度】

9月18日、19日
二川宿センターにてママにこ広場を開催しましたhiyoko_02

8組の親子さんが参加してくださいましたface02



まずは「おなか元気体操」をしましたicon

体操の後は ヤクルトタイムですcoffe02

秋にぴったりの「とんぼのめがね」をうたいました(^^♪

みんなでとんぼ作りをしましたキラキラ

羽と目玉をクルクルクル

可愛くできましたicon






センターにあるおもちゃで遊びましたicon

もうすぐお誕生日を迎える女の子、お人形遊びに興味が持てたかなflower01

どの年齢の子供たちがどんな物が好きか、見ていて楽しかったですね花

帰るときには保育スタッフとタッチしてくれましたicon23

次回は10月16日、17日で開催しますkinoko

みなさんのご参加、お待ちしていますheart




ママにこ広場の開催予定
 \一時預かりサービス
    こちらから /

花ママにこ倶楽部花





  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 09:41Comments(0)ママにこ広場