ママのにこにこサポーター › 二川宿センター

2016年10月05日

9月度『ママにこ広場』~二川宿センター~

9月16日(金)二川宿センターにて
ママにこ広場』を開催しましたicon25icon12


今回は6組の親子の皆さんが
遊びに来てくれましたhiyoko01


3組の親子さんは初参加ですface05




地域の子育てママさん達
これからもママにこ広場を知って
頂けると嬉しいですicon06


二川宿センターは、
二川宿の通りにあります花

▼二川宿の雰囲気に合わせた建物です



交番と二川宿本陣の間くらいにありますicon14
点滅信号のすぐ近くですicon25


手前が駐車場で建物が奥にあるので
分かりにくい方も多いのですが、、、

入口に、このレトロな自販機がありますので
目印にしてくださいキラキラ キラキラ






皆さんぜひ二川宿のママにこ広場へ
遊びに来てくださいねface02heart


  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 09:55Comments(0)二川宿センター

2016年06月20日

6月度『ママにこ広場』二川宿センター

6月17日(金)ママにこ広場を開催しましたcherry03


今回は2組3人の親子が参加してくれましたicon12
何回か遊びに来てくれているので
保育ルームにも慣れてきてますhiyoko_02



きらきらぼしの歌をうたったりicon12
七夕飾りを作りましたicon06

顔を描いたり~nico
おりひめiconひこぼしiconをお星さまに貼り付けたり楽しくできましたキラキラ キラキラ

短冊に願い事heartお願いごと叶うといいですね~face05





他にも。。。
ペットボトルで作ったボーリングサッカーボール




ヤクルト容器を積み積みicon14



絵本を見たりflower01
絵本でお馴染みの「だるまさんが」のペープサート
身体を動かしてノリノリでしたface03icon

写真いっぱいですicon06





また遊びに来て下さいね~花  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 08:38Comments(0)二川宿センター

2015年05月28日

ママにこ広場 6月の予定♪

ママにこ広場6月の開催予定ですface01

6/18(木) 弥生保育ルーム
豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711

6/18(木) 田原保育ルーム
田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100

6/18(木) 豊川みなみ保育ルーム
豊川市堺町2-27
0533-74-3901

6/19(木) 二川宿保育ルーム
豊橋市大岩町東郷内232
0532-74-8777

6/23(火) 小坂井保育ルーム
豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711

6/25(木) 新城保育ルーム
新城市片山538-9
0536-25-7200

6/25(木) 稲荷保育ルーム
豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880

6/30(火) 花中保育ルーム
豊橋市花中町54番地
0532-74-7172



6月は、8か所の保育ルームで開催する予定ですface02
お楽しみにキラキラ

変更などあれば、HP又は当ブログでお知らせしていきますので、ご確認下さいmushi

ホームページはこちら→ http://mainichi1pon-yakult.jp/mamaniko.html  


2015年05月20日

5月のお誕生会

5月14日(木)に、二川宿保育ルームで、お誕生会をしましたface02



ソフールをみんなで食べたり、お歌をうたったり楽しく過ごすことができました❤




誕生日カードはとても嬉しかったようで、「お家で離さず持っていました」とお母さんから聞きましたキラキラ 喜んでもらえたようで嬉しいですkao

来月6月19日(金)にはママにこ広場を予定しています☺
保育ルームのお友だちと一緒に楽しく過ごしましょう!!
お待ちしています❤  
タグ :二川宿


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 16:22Comments(0)二川宿センター

2015年04月22日

ママにこ広場 in二川宿

今月のママにこ広場は、3組の親子が遊びに来てくれましたface01

今回2度目の参加という子もいて、自然に慣れ、保育ルームの子ども達と一緒に体操「くるるんミラクルダンス」を踊ったり、絵本をみたり、歌をうたったり、毎日来ているかのような自然な姿が見られましたキラキラ

 

製作では新聞紙で兜を折り、こいのぼりに目をつけ、ウロコを好きなようにシールを貼りましたkao
年長さんの女の子は全て1人で時間をかけ、コツコツと納得いくまで集中して作っていました。



一才の小さい子も、ママや保育スタッフの手助けを受けながら、自分でやることが嬉しく、楽しく製作ができました。

帰りには「もっと遊んでいたい。」と名残惜しそうに帰っていく姿がとても可愛らしく思えました。

次回もひとりひとりが十分楽しめるよう、遊びにも変化をつけ、工夫していきたいと考えています。
ぜひ、お気軽に遊びに来て下さいねnico

ママにこ広場の予定はこちらから
http://mainichi1pon-yakult.jp/mamaniko.html
  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 09:04Comments(0)二川宿センター

2015年03月25日

ママにこ広場 4月の予定♪

毎月恒例 ママにこ広場4月の予定ですringo
4月は8か所で開催されます。

4/16(木)弥生保育ルーム
豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711

4/16(木)豊川みなみ保育ルーム
豊川市堺町2-27
0533-74-3901

4/17(金)二川宿保育ルーム
豊橋市大岩町東郷内232
0532-74-8777

4/21(火)花中保育ルーム
豊橋市花中町54番地
0532-74-7172

4/21(火)小坂井保育ルーム
豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711

4/23(木)田原保育ルーム
田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100

4/23(木)稲荷保育ルーム
豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880

4/24(金)新城保育ルーム
新城市片山538-9
0536-25-7200

こどもの日が近いので、こいのぼりやかぶとの制作があるかも?!
たくさんのお友達と遊べるのを楽しみにしてますcherry02

ママにこ広場の様子はHPで紹介してますので、見て下さいねキラキラ
http://mainichi1pon-yakult.jp/mamaniko.html



  


2015年03月20日

最近の二川宿保育ルーム



みんな大きくなりましたface01

今日は、1歳から小学3年までの10人の子が来て賑やかでした。
久しぶりに会う友達と話が弾み、みんな楽しそう。
大きい子が小さい子をトイレに連れて行ってくれたり、泣いてる子にはおもちゃを貸してくれたり、お世話をたくさんしてくれました。

次回4月17日のママにこ広場ではかぶとを作る予定です。
遊びに来て下さいね。お待ちしてまーすキラキラ   


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 16:36Comments(0)二川宿センター

2015年02月23日

2月ママにこ広場 in二川宿

2月20日(金)ママにこ広場を開催しましたichigo



今回は一組の親子が参加してくれましたkaeru

男の子のお友達だったので、保育ルームにいる男の子はとても嬉しかったようですicon06
お互いに話し掛け合ったり、おままごとを通してやりとりがあったりと、仲良く遊ぶことができました

今回は、ヤクルトの容器を使って、ひなまつり製作をしました。
ヤクルトの容器に色紙の着物を付けたり、お内裏様、お雛様の顔を描いたりし、一人一人、個性豊かな作品ができましたよ(^ー^)




次回のママにこ広場は、4月17日(金)の予定日です。

こいのぼり製作を行う予定なので、楽しみにしていてくださいねicon06
保育ルームのお友達と一緒に楽しく遊びましょうface01  


Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 09:59Comments(0)二川宿センターママにこ広場

2015年01月23日

ママにこ広場 2月予定♪

★☆★ママにこ広場2月も開催します★☆★


2/19(木)
弥生センター

〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
TEL:0532-74-7711
Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定

2/20(金)
二川宿センター

〒441-3142 豊橋市大岩町東郷内232
TEL:0532-74-8777

2/24(火)
小坂井センター

〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
TEL:0533-74-3711

2/25(水)
新城センター

〒441-1354 新城市片山538-9
TEL:0536-25-7200



恒例になってきた『ママにこ広場』、2月も開催しますよ~♪

ひな祭りが近い時期なので、ひな祭り関連の工作をするのかな?

たくさんのお友達と一緒に遊べるのを楽しみにしてますface02

  


2015年01月20日

★保育ルーム 1月の様子★

二川宿センター保育ルームの年始はとても賑やかでしたicon

1歳から小学校3年生までのお友達が顔を揃えましたhiyoko_02hiyoko_02hiyoko_02

それぞれの園や小学校に通う子ども達が久々に顔を合わせ仲良く遊ぶ姿はとても微笑ましいものです(*´∀`*)+・; :*:・。,☆゚'・:*:・

又、少しの間会ってなかっただけなのに子どもの成長に驚きの連続…face08

大きくなるに連れ、来たがらなくなるので寂しいなぁicon15と思っていたのですが、来ることをとても楽しみにしているとママから聞いて胸が熱くなる思いでしたicon06キラキラ

いつまでも来てもらえるよう大きい子も小さい子楽しく遊べる保育ルーム作りに努めていきたいと思いますicon21


さて、来月の「ママにこ広場」も楽しめるよう只今考案中…ぜひ遊びに来て下さいねkaeru

  

Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 09:07Comments(0)二川宿センター子育て