ママのにこにこサポーター › 保育スタッフ研修 › 保育スタッフミーティング

2019年10月11日

保育スタッフミーティング

9月28日(土)
穂の國湊保育ルームにて保育スタッフミーティングを行いましたkao
今回は、保育スタッフ11人とESサポートチーム3人の参加ですキラキラ

保育スタッフの勉強会は年に保育スッタフ会議が3回、
保育スタッフミーティングが3回の計6回ありますhiyoko_02

毎回、「虐待」「救急救命」「保育所保育指針」など
保育に関係することをテーマにしていますicon



10月1日より、ESサポートチームは健康人財開発部から
宅配営業部にお引越しするため、今回は、社長と部長も
顔を出して下さり組織図変更の話がありましたkao



社長の話の後は、保育ルームでこんなの流行ってます!
コーナーですキラキラ

花中保育ルームで流行ってる、絵本「ころころまるりん」の紹介ですusagi

保育スタッフミーティング

今回のテーマは〜もしかして虐待?〜です


まずは、「子どもの権利条約」を知ろう!!ということで
カードゲームを使ってワークショップをしましたicon

保育スタッフミーティング

子どもの権利条約』ができて今年で30年!
世界中で196の国と地域が加盟していますhata

全54条をテーブルに広げてみましたキラキラ

保育スタッフミーティング

全部の条例を、「自分たちが関われること」と
「世界にはこんな現実があるんだ」という2種類に
わけ、グループトークをして、それぞれ発表して
もらいましたkao

保育スタッフミーティング

子どもの権利条約
『子どもの権利条約 ユニセフ (カード)』で検索すると
いろんな情報が見られますicon


ミーティング後は、ふれあいキャッシュバックを利用して
ケーキタイムですcake

保育スタッフミーティング

スイーツを前に、みんな女子会トークがとまりませんheart
たのしい、ひとときを過ごしましたicon12icon12


次回は保育スタッフ会議の報告をしたいと思いますicon














同じカテゴリー(保育スタッフ研修)の記事画像
第3回 保育スタッフミーティング
同じカテゴリー(保育スタッフ研修)の記事
 第3回 保育スタッフミーティング (2020-01-25 15:15)

Posted by 東三河ヤクルトスタッフ at 12:07│Comments(0)保育スタッフ研修
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!