2021年07月19日
ヤクルトスタッフさんの働き方のお話(ライフステージⅡ)
前回に続き『ヤクルトスタッフさんの働き方』のご紹介をさせていただきます
東三河ヤクルト販売㈱では、それぞれのライフステージに合わせた働き方が選択できます!
ライフステージとは…
年齢にともなって変化する生活段階 この変化を想定した働き方や人生設計
子どもさんの成長 乳児期、学童期、青年期、成人・・・とその成長に合わせて働き方も家計も変わります。
そんなそれぞれの働き方をしているヤクルトスタッフさんのインタビューを段階ごとにご紹介していきますね
今回ご紹介するヤクルトスタッフさんは、年俸制ヤクルトスタッフさんです
年俸制とは…
会社が定めた一定の基準を満たしたヤクルトスタッフさんが対象となりますが安定した収入を得ることができ、
充実した福利厚生を活用できる、ヤクルトスタッフさん達にとって目標となる制度です
ご紹介させていただくヤクルトスタッフさんは、ヤクルトスタッフのお仕事を始めて9年目のSさんです
『このお仕事を始めたキッカケはなんですか?』
『主人も私も九州出身で身内のいない豊橋で子ども2人いて(上の子が9歳下の子が7ヶ月)仕事を考えていて・・・
でも保育園は高いし… そんな時
友人の友人がヤクルトスタッフの仕事をしていて、仕事内容を聞いたら
保育ルームの金額も安くてぜひ働きたいと思い紹介してもらいました
』
『今年でヤクルトスタッフの仕事を始めて9年!いかがですか?』
『仕事は楽しいです
私のお客さまはご年配の方が多くてお客さまとも程良い距離間があって9年間通っていれば
娘や孫のような関係で「また来週来ます!」「行ってらっしゃい!」という感じでアットホームな関係が心地よいです』
『以前は電動自転車でのお届けでしたが?今は車なんですね
』
『お客さま作りをして、お客さまの数もヤクルトの本数も増えて自転車に荷物が乗らなくなって車に変えました
』
『年俸制になってからの働き方を教えて下さい』
『年俸制になって3~4年くらいになります
年俸金額 年間 130万円 勤務時間 9:00~14:30 1日のお届けは 25軒~30軒位 週4日勤務です。
今年に入ってから週4日勤務になりました 月曜日のお客さまを金曜日のお届けに変更しました。
もともと月曜日の祝日が多かったのでスムーズに変更できましただんだん歳とともに体がしんどくなってきて
週1日月曜日子どものいない自分1人だけのリラックスできる時間ができてしいです!
定額年俸制だから帰省の為長期のお休みをいただいても月の手数料も減らないし、制服も資材も無償だから
本当にありがたいですですから月の売上はすごく気にしています
』
『今年4月新発売のYakult1000のキャンペーンが始まりましたね!お客さまへのお勧めのコツを教えてください』
『必ず全員のお客さまにお知らせして商品についてわかりやすく伝えるようにしています!Yakult1000は、私自身
朝体がダルくてなかなか起きられなくて栄養ドリンクを飲んでたけれどYakult1000を飲んで4週間目くらいから
気がついたら栄養ドリンクを飲まなくても朝からシャキシャキ動けるし、グッスリ眠れるようになった私の体感をお客さまに
伝えたらお客さまが飲みたいと言ってくれたんです』
『私も朝目覚ましなしでスッキリ起きられるようになりましたよ
』
『最後にこれからヤクルトスタッフのお仕事を考えている方にメッセージをお願いします』
『意外と女性ばかりの職場は抵抗があるけれどヤクルトの職場はセンターで家のグチを言って笑いあったり
毎週お伺いしているお客さまとの会話で癒されて、家のこともやりながらって大変だけどメリハリのある生活が
できるし、子どもが小さい人にはパワーになりますお勧めの仕事です
』
『今日はどうもありがとうございました
』
少し見せてもらったSさんのノートは曜日ごとに整理され、お客さま1人1人のお届け商品が記入されていました
そしてその商品はすべてヤクルト(ヤクルトの商品は、ヨーグルト、ブリックなどetc…色々な商品があります)
さすがSさん!ヤクルトのパックでのお届けは仕入れも計算もとっても楽なんです。そしてパック数も多い
だから1軒1軒のお客さまを大切にお届けすることができるんですね
おっとりとした口調と優しい笑顔が印象的なSさん。班長さんとしてヤクルトスタッフさんも相談しやすく
センター長も頼りにしている班長さんです
次回は雇用ヤクルトスタッフさんのお話です