ママのにこにこサポーター › 子育て
2015年05月28日
ママにこ広場 6月の予定♪
ママにこ広場6月の開催予定です
6/18(木) 弥生保育ルーム
豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
6/18(木) 田原保育ルーム
田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
6/18(木) 豊川みなみ保育ルーム
豊川市堺町2-27
0533-74-3901
6/19(木) 二川宿保育ルーム
豊橋市大岩町東郷内232
0532-74-8777
6/23(火) 小坂井保育ルーム
豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
6/25(木) 新城保育ルーム
新城市片山538-9
0536-25-7200
6/25(木) 稲荷保育ルーム
豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
6/30(火) 花中保育ルーム
豊橋市花中町54番地
0532-74-7172
6月は、8か所の保育ルームで開催する予定です
お楽しみに
変更などあれば、HP又は当ブログでお知らせしていきますので、ご確認下さい
ホームページはこちら→ http://mainichi1pon-yakult.jp/mamaniko.html

6/18(木) 弥生保育ルーム
豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
6/18(木) 田原保育ルーム
田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
6/18(木) 豊川みなみ保育ルーム
豊川市堺町2-27
0533-74-3901
6/19(木) 二川宿保育ルーム
豊橋市大岩町東郷内232
0532-74-8777
6/23(火) 小坂井保育ルーム
豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
6/25(木) 新城保育ルーム
新城市片山538-9
0536-25-7200
6/25(木) 稲荷保育ルーム
豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
6/30(火) 花中保育ルーム
豊橋市花中町54番地
0532-74-7172
6月は、8か所の保育ルームで開催する予定です

お楽しみに

変更などあれば、HP又は当ブログでお知らせしていきますので、ご確認下さい

ホームページはこちら→ http://mainichi1pon-yakult.jp/mamaniko.html
2015年03月25日
ママにこ広場 4月の予定♪
毎月恒例 ママにこ広場4月の予定です
4月は8か所で開催されます。
4/16(木)弥生保育ルーム
豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
4/16(木)豊川みなみ保育ルーム
豊川市堺町2-27
0533-74-3901
4/17(金)二川宿保育ルーム
豊橋市大岩町東郷内232
0532-74-8777
4/21(火)花中保育ルーム
豊橋市花中町54番地
0532-74-7172
4/21(火)小坂井保育ルーム
豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
4/23(木)田原保育ルーム
田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
4/23(木)稲荷保育ルーム
豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
4/24(金)新城保育ルーム
新城市片山538-9
0536-25-7200
こどもの日が近いので、こいのぼりやかぶとの制作があるかも?!
たくさんのお友達と遊べるのを楽しみにしてます
ママにこ広場の様子はHPで紹介してますので、見て下さいね
http://mainichi1pon-yakult.jp/mamaniko.html

4月は8か所で開催されます。
4/16(木)弥生保育ルーム
豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
4/16(木)豊川みなみ保育ルーム
豊川市堺町2-27
0533-74-3901
4/17(金)二川宿保育ルーム
豊橋市大岩町東郷内232
0532-74-8777
4/21(火)花中保育ルーム
豊橋市花中町54番地
0532-74-7172
4/21(火)小坂井保育ルーム
豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
4/23(木)田原保育ルーム
田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
4/23(木)稲荷保育ルーム
豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
4/24(金)新城保育ルーム
新城市片山538-9
0536-25-7200
こどもの日が近いので、こいのぼりやかぶとの制作があるかも?!
たくさんのお友達と遊べるのを楽しみにしてます

ママにこ広場の様子はHPで紹介してますので、見て下さいね

http://mainichi1pon-yakult.jp/mamaniko.html
タグ :ママにこ広場
2015年03月02日
ママにこ広場 3月の予定♪ 追加しました。
ママにこ広場 3月開催予定
3/3(火)稲荷センター
〒442-0023 豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
追加
3/7(土)花中センター 10:00~10:45
〒441-8032 豊橋市花中町54番地
0532-74-7172
☆ヤクルトくんも遊びに来ます☆
3/11(水)田原センター
〒441-3415 田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
3/19(木)弥生センター
〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
*Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定
3/24(火)小坂井センター
〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
3/25(水)新城センター
〒441-1354 新城市片山538-9
0536-25-7200
今月は6カ所の保育ルームで開催する予定です
たくさんのお友達が遊びに来てくれるの楽しみにを待っています
3/3(火)稲荷センター
〒442-0023 豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880


3/7(土)花中センター 10:00~10:45
〒441-8032 豊橋市花中町54番地
0532-74-7172
☆ヤクルトくんも遊びに来ます☆
3/11(水)田原センター
〒441-3415 田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
3/19(木)弥生センター
〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
*Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定
3/24(火)小坂井センター
〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
3/25(水)新城センター
〒441-1354 新城市片山538-9
0536-25-7200
今月は6カ所の保育ルームで開催する予定です

たくさんのお友達が遊びに来てくれるの楽しみにを待っています

タグ :ママにこ広場
2015年02月25日
ママにこ広場 3月の予定♪
ママにこ広場 3月開催予定
3/3(火)稲荷センター
〒442-0023 豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
3/11(水)田原センター
〒441-3415 田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
3/19(木)弥生センター
〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
*Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定
3/24(火)小坂井センター
〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
3/25(水)新城センター
〒441-1354 新城市片山538-9
0536-25-7200
今月は5カ所の保育ルームで開催する予定です
たくさんのお友達が遊びに来てくれるの楽しみにを待っています
3/3(火)稲荷センター
〒442-0023 豊川市豊栄町7-1
0533-74-3880
3/11(水)田原センター
〒441-3415 田原市神戸町字新大坪18
0531-28-0100
3/19(木)弥生センター
〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
0532-74-7711
*Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定
3/24(火)小坂井センター
〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
0533-74-3711
3/25(水)新城センター
〒441-1354 新城市片山538-9
0536-25-7200
今月は5カ所の保育ルームで開催する予定です

たくさんのお友達が遊びに来てくれるの楽しみにを待っています

2015年02月04日
豊橋市子育て応援企業認定
豊橋市が、平成26年度から始めた
「豊橋市子育て応援企業」
に東三河ヤクルト販売が認定されました。
「子育て応援企業」とは、市民や従業員に対する子育て支援の取り組みを積極的に進めている企業を「豊橋市子育て応援企業」として認定・公表することにより、企業の子育て支援施策を促進する取り組みで、平成26年度は、26社(89事業所)が認定されました。
東三河ヤクルト販売では、このブログでも紹介してきた
・事業所内保育所の設置
・ママにこ広場の開催
・「赤ちゃんの駅」の登録
・「はぐみんカード」の協賛
などの取り組みや、
・保育園や小学校での出前授業の実施
・職場体験の実施
・子育てしながら働きやすい環境があり、多くの子育て中の女性が活躍
などの9つの項目で認定されました。
今後も「子育て応援企業」として、さまざまな事に取り組んで行きたいと思います。
今月も「ママにこ広場」開催しますので、ぜひ遊びに来て下さいね
日程はこちら
http://higashimikawa8960kosodate.dosugoi.net/e726165.html
「豊橋市子育て応援企業」
に東三河ヤクルト販売が認定されました。
「子育て応援企業」とは、市民や従業員に対する子育て支援の取り組みを積極的に進めている企業を「豊橋市子育て応援企業」として認定・公表することにより、企業の子育て支援施策を促進する取り組みで、平成26年度は、26社(89事業所)が認定されました。
東三河ヤクルト販売では、このブログでも紹介してきた
・事業所内保育所の設置
・ママにこ広場の開催
・「赤ちゃんの駅」の登録
・「はぐみんカード」の協賛
などの取り組みや、
・保育園や小学校での出前授業の実施
・職場体験の実施
・子育てしながら働きやすい環境があり、多くの子育て中の女性が活躍
などの9つの項目で認定されました。
今後も「子育て応援企業」として、さまざまな事に取り組んで行きたいと思います。
今月も「ママにこ広場」開催しますので、ぜひ遊びに来て下さいね

日程はこちら
http://higashimikawa8960kosodate.dosugoi.net/e726165.html
2015年02月02日
はぐみんカード協賛
プレママさん、18歳未満のお子さんを持つ保護者のみなさん、
「はぐみんカード」って知っていますか??
この黄色いカード。
最近では、母子手帳の交付時に一緒に配布されています。
東三河ヤクルト販売も「はぐみん優待ショップ」として登録しました。
<内容>
プレママ向けキャンペーンを実施。
キャンペーン申込者はヤクルト400×7本+ミルミル×7本=1,211円→1,038円に割引。
詳細はこちら→http://mainichi1pon-yakult.jp/premama.html

,
このステッカーが目印です。
ヤクルト以外でも、ドラッグストアやファミリーレストランなど、色々なお店で特典を受ける事ができます。
http://www.pref.aichi.jp/kosodate/card/index.html
↑こちらから「はぐみん優待ショップ」が検索できます。
※はぐみんカード
愛知県では、地域社会全体で子育て家庭を支える機運の醸成を図るため、市町村と協働で、「子育て家庭優待カード事業」を実施しています。この事業は、子育て家庭に配布される「はぐみんカード」を県内の協賛店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示すると、ショップが独自に設定する商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられるものです。
「はぐみんカード」は、愛知県内(※名古屋市除く)に在住の18歳未満の子どもの保護者または妊娠中の方を対象に市町村から配布しています。※名古屋市にお住まいの方には、別デザインの「ぴよか」が名古屋市より配布されます。
「はぐみんカード」って知っていますか??

この黄色いカード。
最近では、母子手帳の交付時に一緒に配布されています。
東三河ヤクルト販売も「はぐみん優待ショップ」として登録しました。
<内容>
プレママ向けキャンペーンを実施。
キャンペーン申込者はヤクルト400×7本+ミルミル×7本=1,211円→1,038円に割引。
詳細はこちら→http://mainichi1pon-yakult.jp/premama.html

,
このステッカーが目印です。
ヤクルト以外でも、ドラッグストアやファミリーレストランなど、色々なお店で特典を受ける事ができます。
http://www.pref.aichi.jp/kosodate/card/index.html
↑こちらから「はぐみん優待ショップ」が検索できます。
※はぐみんカード
愛知県では、地域社会全体で子育て家庭を支える機運の醸成を図るため、市町村と協働で、「子育て家庭優待カード事業」を実施しています。この事業は、子育て家庭に配布される「はぐみんカード」を県内の協賛店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示すると、ショップが独自に設定する商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられるものです。
「はぐみんカード」は、愛知県内(※名古屋市除く)に在住の18歳未満の子どもの保護者または妊娠中の方を対象に市町村から配布しています。※名古屋市にお住まいの方には、別デザインの「ぴよか」が名古屋市より配布されます。
2015年01月27日
プレママ応援企画!!
『プレママ』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
小さなお子さんがいる方はご存知の方が多いかと思いますが、「pre(…以前の)」+「mama」で妊娠中の女性の事を指す言葉です。
(「妊娠した」と言う意味の「pregnant」を語源とする説もあるそうです)
そんなママからお腹の赤ちゃんへ、最初に贈るプレゼント
・・・何が思い浮かぶでしょうか?
ベビーグッズのように目に見えるプレゼントもありますが、実は目には見えない大切なプレゼントをママも気付かないうちに赤ちゃんにプレゼントしているんです・・・!
それは、ママのお腹にいる「ビフィズス菌」
赤ちゃんのお腹には良い菌が多いと思われがちですが、意外にも生まれた時は無菌状態
ママのお腹から産道を通って生まれて来る時に、ママの良い菌を受け取ってくるんだそうです。
つまり赤ちゃんのお腹の中により良いビフィズス菌をプレゼントするためには、ママのお腹の中をより良いビフィズス菌でいっぱいにして腸内環境を整えておくことが大切ということになります!
乳酸菌やビフィズス菌を取り扱う東三河ヤクルト販売(株)に何かできることはないだろうか・・・ということで、プレママとお腹の赤ちゃんの健康を応援する企画として『ママとベビーのにこにこセット』をスタートしました
くわしくはコチラ↓
http://mainichi1pon-yakult.jp/premama.html
ママになるための準備として、腸トレはじめませんか?
ママと赤ちゃんとビフィズス菌の関係についてはコチラもご覧ください。
http://karada.dosugoi.net/e724698.html
ブログ『身体のチカラ』内の記事「赤ちゃんへの最初の贈り物」にジャンプします。
小さなお子さんがいる方はご存知の方が多いかと思いますが、「pre(…以前の)」+「mama」で妊娠中の女性の事を指す言葉です。
(「妊娠した」と言う意味の「pregnant」を語源とする説もあるそうです)
そんなママからお腹の赤ちゃんへ、最初に贈るプレゼント

ベビーグッズのように目に見えるプレゼントもありますが、実は目には見えない大切なプレゼントをママも気付かないうちに赤ちゃんにプレゼントしているんです・・・!
それは、ママのお腹にいる「ビフィズス菌」
赤ちゃんのお腹には良い菌が多いと思われがちですが、意外にも生まれた時は無菌状態

ママのお腹から産道を通って生まれて来る時に、ママの良い菌を受け取ってくるんだそうです。
つまり赤ちゃんのお腹の中により良いビフィズス菌をプレゼントするためには、ママのお腹の中をより良いビフィズス菌でいっぱいにして腸内環境を整えておくことが大切ということになります!
乳酸菌やビフィズス菌を取り扱う東三河ヤクルト販売(株)に何かできることはないだろうか・・・ということで、プレママとお腹の赤ちゃんの健康を応援する企画として『ママとベビーのにこにこセット』をスタートしました

くわしくはコチラ↓
http://mainichi1pon-yakult.jp/premama.html
ママになるための準備として、腸トレはじめませんか?
ママと赤ちゃんとビフィズス菌の関係についてはコチラもご覧ください。
http://karada.dosugoi.net/e724698.html
ブログ『身体のチカラ』内の記事「赤ちゃんへの最初の贈り物」にジャンプします。
2015年01月23日
ママにこ広場 2月予定♪
★☆★ママにこ広場2月も開催します★☆★
2/19(木)
弥生センター
〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
TEL:0532-74-7711
*Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定
2/20(金)
二川宿センター
〒441-3142 豊橋市大岩町東郷内232
TEL:0532-74-8777
2/24(火)
小坂井センター
〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
TEL:0533-74-3711
2/25(水)
新城センター
〒441-1354 新城市片山538-9
TEL:0536-25-7200
恒例になってきた『ママにこ広場』、2月も開催しますよ~♪
ひな祭りが近い時期なので、ひな祭り関連の工作をするのかな?
たくさんのお友達と一緒に遊べるのを楽しみにしてます
2/19(木)
弥生センター
〒441-8106 豊橋市弥生町中原16-2
TEL:0532-74-7711
*Yakult Beautiensによるハンドマッサージ・肌診断実施予定
2/20(金)
二川宿センター
〒441-3142 豊橋市大岩町東郷内232
TEL:0532-74-8777
2/24(火)
小坂井センター
〒441-0105 豊川市伊奈町佐脇原500-252
TEL:0533-74-3711
2/25(水)
新城センター
〒441-1354 新城市片山538-9
TEL:0536-25-7200
恒例になってきた『ママにこ広場』、2月も開催しますよ~♪
ひな祭りが近い時期なので、ひな祭り関連の工作をするのかな?
たくさんのお友達と一緒に遊べるのを楽しみにしてます

タグ :ママにこ広場
2015年01月21日
1月ママにこ広場in弥生
雨が降るなか
8組の親子さんが参加してくださいました!
お母さん方も慣れてきて手遊びをしたとき、お母さんから「もう一回やってください
」とアンコール!
『くるるんミラクルダンス』も好評で「一生懸命やると暑くなるね
」など声をかけあいながら楽しそうにやっていました。
またみんなでクルクル凧 を作り部屋の中でクルクル回して遊びましたよ
「家に帰ってからも作ってみよう
」と嬉しい声も聞かれました。
最後に20分ほどお母さん同士の子育て談義や世間話などで盛り上がり、この時間も大切なひとときかなと思いました(*´ω`*)

お母さん方も慣れてきて手遊びをしたとき、お母さんから「もう一回やってください

『くるるんミラクルダンス』も好評で「一生懸命やると暑くなるね

またみんなでクルクル凧 を作り部屋の中でクルクル回して遊びましたよ

「家に帰ってからも作ってみよう

最後に20分ほどお母さん同士の子育て談義や世間話などで盛り上がり、この時間も大切なひとときかなと思いました(*´ω`*)
タグ :ママにこ広場
2015年01月20日
★保育ルーム 1月の様子★
二川宿センター保育ルームの年始はとても賑やかでした
1歳から小学校3年生までのお友達が顔を揃えました


それぞれの園や小学校に通う子ども達が久々に顔を合わせ仲良く遊ぶ姿はとても微笑ましいものです(*´∀`*)+・; :*:・。,☆゚'・:*:・
又、少しの間会ってなかっただけなのに子どもの成長に驚きの連続…
大きくなるに連れ、来たがらなくなるので寂しいなぁ
と思っていたのですが、来ることをとても楽しみにしているとママから聞いて胸が熱くなる思いでした

いつまでも来てもらえるよう大きい子も小さい子楽しく遊べる保育ルーム作りに努めていきたいと思います
さて、来月の「ママにこ広場」も楽しめるよう只今考案中…ぜひ遊びに来て下さいね

1歳から小学校3年生までのお友達が顔を揃えました



それぞれの園や小学校に通う子ども達が久々に顔を合わせ仲良く遊ぶ姿はとても微笑ましいものです(*´∀`*)+・; :*:・。,☆゚'・:*:・
又、少しの間会ってなかっただけなのに子どもの成長に驚きの連続…

大きくなるに連れ、来たがらなくなるので寂しいなぁ



いつまでも来てもらえるよう大きい子も小さい子楽しく遊べる保育ルーム作りに努めていきたいと思います

さて、来月の「ママにこ広場」も楽しめるよう只今考案中…ぜひ遊びに来て下さいね
